デジタル空手武道教本の紹介サイト

増田式「すね受け練習法」その1(映像テキスト)


 

増田式 すね受け練習法

 

増田式すね受け

増田式のすね受け練習法のポイントは、技を出した後、素早くニュートラル状態に戻ることだ。ニュートラルとは、空手の基本技の名称で言えば、「自然体の構え(自然体組手立ち)に戻ることだ。より具体的にわかりやすく言えば、「突き技を出した後はすぐに突きを戻し、いろいろな技が使える状態(自然体)に戻ることである。蹴り技を出した後も同様である。右の蹴りを出したら左の蹴りが、すぐに出せるように、また蹴りを出した後にすぐ突きも出せるように身体の状態を絶えず、自然体に戻すことである
本ページに掲載している練習法は、相対で行う練習法である。相手が、自分の出す、前拳直突きの「囮技(囮突き)」に対し、相手が払い受けから前内の下段回し蹴り、前外の下段回し蹴り、奥内の下段回し蹴り、奥外の下段回し蹴りと応じ技を行う。それに合わせて、仕掛け側の自分がすね受けができるように練習するだけのことである。この練習法は、単独でも行える。一人で行う場合は、前拳直突きの囮技(囮突き)を出しながら、相手が払い受けから繰り出す下段廻し蹴りの応じ技をイメージ(仮想)して、相対の時と同様、すね受けをする練習をするだけである。ただし、蹴り技は、数種ある蹴り方の中から、基本的な蹴り方をする、蹴り技を選んでいる。蹴り方が変われば、若干の技の変化はあるが、まずは基本的な応じ技を習得して欲しい。

練習のコツ

この練習法にはコツがある。まずは囮突きの引きを早くすること。なぜなら囮突きの目的をよく考えてほしい。囮技とは相手の応じ方を探ること。また相手の技を誘い出すことにある。
次に蹴り技を「すね」で受ける際だが、「すね受け」の精度が重要である。受け技は攻撃技同様、「すね」のどこを使用するかを明確にして、その部分(すね)で相手の蹴りを正確に抑えるようにして受けることが重要である。また、「すね受け」は、ただ脚を上にあげるだけではない。この部分は写真や映像では理解できないかもしれない。もし、正確にすね受けの要点を知りたければ、すね受けを正確に理解した者の指導を受けた方が良い。もう一つは、すね受けを使用した後、その足を地面に踏み降ろす際、すぐに踏み替えと上体の戻し(リカバーリング)を行えるようにすることだ。攻撃技には必ず、踏み込みと体重移動がある。ゆえに、組手の際は、相手にわからないように、絶えず踏み替えを行えるようにしておくことが重要である。次に大事なことは、相手とのリズムを大切にすることだ。全てにリズムがある。当然、組手にもリズムがある。自分のリズムに相手を引き入れること。同時に組手にリズムを持つこと。これが最重要ポイントである。この練習法は、そのリズム練習にも役立つに違いない。
 
以上、さらにポイントはあるが、まずはこの増田式のすね受け練習法を試してほしい。増田式の練習法は、蹴り技のみならず突き技にも応用が効く。
 

備考と補足

  • この練習法はIBMA極真会館空手道・デジタル教本の理論編の「受けとは何か?見切りの概念」と併せて修練すると良いだろう。
  • 応じ側(秋吉)と仕掛け側(増田)の「技のキャッチボール」とイメージすると良いかもしれない。
  • 技のキャッチボールはお互い決めた技(ボール)を正確にやり取りすること。実は組手練習の基本も「技のキャッチボール」にあると考えている。組手練習に「技のキャッチボール」のイメージが出来ない者は組手の上達が遅い。
  • 「技のキャッチボール」で感じなければならないこと。それは組手には「リズム」があるということ。そのリズムを自らが主体となって相手と作る。それができれば、相手は怖くない。
  • この練習の基盤には、立ち方、突き方の基本を習得していなければならないことはいうまでもない。上手くできない人は、今一度、自分の立ち方(自然体)、そして組手技としての基本の突き方を学び直して欲しい。
  • 前拳直突きは「囮突き」とすること。「囮突き」とはIBMA極真会館空手道の重要な概念である。突きには「囮突き」「極め突き」「崩し突き」とがある。囮突きは決して打ち込まない、相手の反応をおびき出す役割であるから、素早く拳を引き、押すような突きにならないようにすること。詳しくは、修練用語を参照のこと。
  • 立ち方
  • 組手立ち運足
  • 突き方

 
 

  • 2017-8-29:一部加筆修正
  • 2017-831:一部修正
  • 2018-9-22:一部加筆修正


 
2017-8-28:一部修正
 

Translate

増田章のワンポイントレッスンコラム、他

デジタル空手武道教本会員専用ページへ

PAGETOP
Copyright © デジタル空手武道教本 Info All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
Translate »