移動組手技について
IBMA極真会館増田道場の修練体系では、運足法を用い、前後左右に動きながら出す技を「移動組手技」としています。
「移動組手技」の稽古法には「三本移動稽古」「前後三本移動稽古」「回転三本移動稽古)「その場移動稽古」「前後移動稽古」などがあります。
初めて空手を行う人は、動かずにその場で技を出す「その場稽古」から始めると良いでしょう。ただし、動きながら技を出すことが組手では必要です。ゆえにはじめは難しくとも動きながら技を出す練習をしてください。繰り返せば、必ずできるようになります。