本章では、手技による頭部への打撃技を学びます。IBMA極真会館増田道場では、TS方式により、手技による頭部打撃の組手修練を行います。
- 本章は、今後も内容を増やし続けて行きます。
- より多様な空手技術を研究し、それを組手型というコードで形にし、会員道場生が学習できるようにします。
- より効率的な学習には、一覧表のPDFをプリントアウトして、見たものをチェックしながら行うと良いと思います。
- 顔面への突き技の使い方、技能の体得には、組手型の映像のみならず、組手や組手試合の映像を見た学習(見取り稽古)することが重要です。
- 組手型一覧/上級2019PDF
頁 | 組手型名一覧 |
1 | 順上段直突きに対し「反り退き身×掌底受け×順上段直突き(メモ映像)」 |
2 | 逆上段直突きに対し「入り身×外ずらし身×順鍵突き(上・中/メモ映像)」 |
3 | 順逆上段直突き×順上段鍵突きに対し「拳底受け×肘内受け×肘外受け×順上段短直突き」(メモ映像) |
4 | 逆上段直突きに対し「入り身×外ずらし身かわし受け×上段鍵突き」「入り身×外ずらし身かわし受け×中段下突き」 |
5 | 合わせ突き その1 |
6 | 合わせ肘打ち(肘受けの応用) 2017版 その2 |
7 | 順上段直突きに対し「内ずらし身かわし受け×順上段直突き(練習映像) |
8 | 順上段直突きに対し「内ずらし身×順上段短直突き」「外ずらし身×順中段下突き」 |
9 | 上段鍵突きに対し「潜身かわし受け×短直突き」 |
10 | 逆中段前蹴りに対し「小手流し受けから大外落とし」 |