デジタル空手武道教本の紹介サイト

蹴り込みと蹴り

「蹴り込み」と「蹴り」

 IBMA極真会館 空手道では、「蹴り」を蹴り方によって2種類に分けています。その2種類の蹴りが「蹴り」と「蹴り込み」です。「蹴り込み」と「蹴り」、どちらも、体幹を安定させ、骨盤の回転と全身の連携によってスピードを生み出すような蹴り方をします。
 ただし、「蹴り」は膝先を畳み、膝先のスナップを使って蹴ります。そのことにより、より繊細な蹴りを作ることができます。より繊細な蹴りとは、強さやスピードなどを調節したりすることがたやすくなります。また、蹴りを連絡技として使う際、より組み合わせがしやすくなります。
 一方、 「蹴り込み」は膝先を畳まず、脚を根本(股関節)部分から振り切るようにして蹴りを作ります。そのようにすることで、より全身の力を使いやすく、かつ全身の力を蹴りに載せることが可能になります。ゆえに相手の崩れや隙を見きわめ、技を決めるのに十分な態勢を作れたなら、「蹴り込み」による攻撃の方がより強い打撃となります。ただし、そのことは「蹴り込み」の方が「蹴り」よりも効果的な攻撃ということではありません。より効果的な攻撃というのは、相手との相対的な状況の中で決定されるからです。そのことを忘れないでください。

デジタル空手武道教本

Translate

増田章のワンポイントレッスンコラム、他

デジタル空手武道教本会員専用ページへ

PAGETOP
Copyright © デジタル空手武道教本 Info All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
Translate »