デジタル空手武道教本の紹介サイト

「その場稽古」と「移動稽古」

「その場稽古」と「移動稽古」

 
 稽古法にはその場で動かずに技を磨く「その場稽古」と運足法を活用し動きながら技を磨く「移動稽古」があります。「その場稽古」とは、三戦立ちや前屈立ち、自然体組手立ちなどにより、その場を動かずに技を磨く稽古法のことです。

 移動稽古とは、様々な立ち方から、前後左右、前後斜め方向などに、移動しががら技を出す稽古法のことです。動いたら、一本ごと、元の位置に戻る稽古法を「その場移動稽古」と言います。また、その場移動の一種ですが、前に出ながら技を出すのみならず、後方に退がり、元の位置に戻りながらも技を出す稽古法を「その場前後移動」と言います。

また、前に移動した後、元に位置に戻らず三本移動し、三本の後は、後方に転身し(回って)、再度三本、前に移動しながら技を出す稽古法を「前三本移動稽古」と言います。また、三本前に移動しながら技を出した後、転身せずに、後方に後退しながら技を出す稽古法を「前後三本移動稽古」と言います。

以上の「その場移動稽古」「その場前後移動稽古」「前三本移動稽古」「前後三本移動稽古」は、全て移動組手技の稽古法です。


 

備考

「その場技」とは、その場を動かず、最大の威力を発揮させる技のことです。一方、「移動技」は、運足を用いて「制位」を行い、さらに移動のエネルギーを加える技です。


 2019-12-18:一部加筆

Translate

増田章のワンポイントレッスンコラム、他

デジタル空手武道教本会員専用ページへ

PAGETOP
Copyright © デジタル空手武道教本 Info All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
Translate »