前屈立ち・中段追い突きについて(移動技と3本移動稽古について)
- 移動前屈立ちによる追い突き(順突き)は空手の伝統技の中でも、最も重要と言っても良い技です。
- この技は前屈立ち・中段追い突きの稽古法の映像です。道場稽古では、3本移動稽古として行うことが基本形です。※3本移動稽古は、まず前に3回前進移動しながら技を繰り出します(空蹴り・空突き)。そして、3回目の技を出した後は、方向を変え(転身)ます。転身後は転身前同様に、前に3回移動しながら技を繰り出します。※この3本移動稽古は、伝統的稽古法の一つです。
- 前移動は、移動するエネルギーを直突きに活用できるよう、身体の使い方を体得することが移動技の稽古の目標です。つまり、移動突きは間合いを詰めるためのみならず、移動するエネルギーを突きに活用する技だと考えてください。
- 前屈立ちの前移動の仕方は、歩くように天地自然の理法を活用します。この解説に関しては、今後、デジタル教本の新規ページをアップします。
有段者へ(前屈立ちと前屈立ち移動技について)
- 有段者の人は、前移動の説明を正確に行えますか?できない人は、学び直しをしてください。
- 今後、前屈立ちの前移動の仕方について、デジタル教本に新規ページをアップします。
審査合格のポイント
- 前に出る際、重心の上下動が大きいと減点されます。
- 前に移動する際、3つの方向線との立ち位置が正しくないと減点されます。
- 前足のつま先が、過剰に内側に向いていたり、外側に向いていたりしていた場合、減点されます。
- 前へ前進するスピードが遅いと減点されます。スピードは、早歩きぐらいのスピードを参考にしてください。
- 前進するとき、上体(体軸)が左右にぶれすぎると、減点されます。
- 前足の指先は、ほんの少しだけ内側を向けますが、ほぼ正面に向けるのが基本です(脚や骨盤の形態など、個体差によって異なります)。
- 後ろ足の踵が浮いていると、減点されます。後足は、足裏全体を床につけ、真っ直ぐ張るようにして伸ばすようにしてください。
- 後ろ脚をなるべくまっすぐ伸ばします。曲がりすぎていると減点されます。※突いた瞬間、後ろ脚の内側広筋に力を入れるようにします。
- 突き終わった時には、下半身を安定させ、下半身と上半身、そして移動の力が腕にしっかりと伝わっていなければ、力強さなどの項目により、減点されます。
ポイントch
- 前足のつま先
- 後ろ脚
- 立ち方
- 移動の仕方
- 3つの方向線と立ち位置が正しいか
修練用語解説
- 3つの方向線
- 転身
映像で学ぶ(動作を正面から映像で見る)
備考
※映像は完全ではありません。あくまで基本的なイメージですので、更新する予定です。
2018-2-26:一部修正しました。黒帯は確認してください。