デジタル空手武道教本の紹介サイト
MENU
メニューを飛ばす
本サイトについて
デジタル教本による学習の仕方
デジタル空手武道教本の活用法について
デジタル空手武道教本
序章 〜修練×修道体系、理念、綱領、他
第2章 基本組手技
第3章 伝統形(伝統型)
第4章 組手型について
第5章 組手型・必修組手型(組手修練用)
第6章 組手型・応用(有段者)
第7章 組手型・護身(逆技/投げ技/対武器術/他)
第8章 組手型・特殊(座取り、寝技、古伝、他)
第9章 IBMA極真会館空手道・修練基本項目について
第10章 拓心武道メソッド
第11章 心身鍛錬、修道について
第12章 理念/他
第13章 昇級審査合格のための学習
付録)修練用語辞典
付録 増田章の空手レッスン
3)各種認定資格、他について
会員ページ
資料室
TSショップ
三戦立ち・中段内受け
HOME
»
デジタル空手武道教本
»
保護中: 第1章 基本伝統技
»
三戦立ち・中段内受け
三戦立ち・中段内受けの良い形
三戦立ち・中段内受けの悪い形の例
昇級審査合格のポイント
立ち方が不正確だと減点されます。
構えが悪いと減点されます。
手刀で「こめかみ」を目標にします(稽古の際は自分のこめかみの高さ)
引き手をしっかりと取ること。
技のスピードが遅いと減点させます。
気合い(声)がないと減点されます。
身体の軸が曲がっていると減点されます。
体を上下動させないこと。
共有:
Twitter
Facebook
Translate
増田章のワンポイントレッスンコラム、他
増田章のワンポイントレッスンコラム、他
カテゴリーを選択
デジタル空手武道教本の更新、他
デジタル空手武道通信、News
ブログ更新/増田章 身体で考える
ワンポイントレッスン
増田章の稽古日誌
未分類
自宅でできる空手武道レッスン
デジタル空手武道教本会員専用ページへ
Translate »